中学2年生数学1学期中間テストを10点上げる3つのポイント

テストでつまずく 勉強
instagram
[instagram-feed feed=1]

こんにちは!
スマホオンライン家庭教師ライフです

遊ぶ子ども

さあそろそろみんな大好きゴールデンウイークですね!
お出かけは決まってるのかな?

そしてゴールデンウイークが終わったら・・・・

 

テストで泣く
みんな大嫌い中間テスト!

 

中学2年生1学期中間テスト数学の3大ポイント

中間テスト

すでに奴は息を潜めています
テストのことを考えるとゴールデンウィークもなんかあんまり楽しめない・・・

そこで今回は

ここだけ覚えていれば10点アップも狙える
みんながつまづきやすい中学2年生数学の1学期中間テストポイントを3つ伝授します

この記事を読んで、その分ゴールデンウィークにちょっと余裕を出していきましょう

 

まずポイント1

用語の意味は寝言で言っちゃうくらい完璧に覚えろ

用語をしっかり覚えて欲しいです

次数と係数
この言葉の意味分かりますか?

例えば問題

 

次の式の次数と係数をいえ $4x^3y$

 

・・・あれ、どっちが次数でどっちが係数だっけ?
ってなりません?

 

次数とは単項式にかけてある文字の数

次数ってのは、文字を何個かけてあるかってことです

$4x^3y$ってのは、「$3×x×x×x×y$」って意味ですよね
てことはxを3回、yを1回、合計4個文字をかけてある訳です

はい、$4x^3y$の次数は4です

「次数」の次は「次元」の次ですね
1次元(直線)2次元(面積)3次元(立体)ってやつ
だから「何回かけてあるか」ってこととつながります

係数とは、単項式の実数(数字)の部分

$4x^3y$の実数の部分は4ですね

てことで、$4x^3y$の係数は4です

「係数」の係は「係る(かかる)」の係ですね
だから文字にかかっている数字を答えればいいんです

 

言い訳する子ども

「簡単すぎて鼻血でそう」

って思うじゃないですか
でもこの用語の意味が答えられない生徒さん、多いんですよ

多いのが、
さっきも言った通り、覚えたと思っていても本番になると
あれ、どっちが次数でどっちが係数だっけ?
ってなるパータンです

だからここは

 

子どもが話を聞かない

数学用語は寝言で「単項式は・・・」と言ってしまうくらいしっかり覚えろ!

と言いたいです

あとは「項」「単項式」「多項式」の意味もですね
逆にいえば、覚えてしまえば点とりやすいポイントです

 

はい、ポイント2いきましょう

(かっこ)の前のマイナスを見たら符号は絶対に絶対に変え忘れるな!

 

はい次いきます

これも大事すぎてまじでやばいです
高校は勿論、下手したら大学入試でも扱われるところです

 

次の計算をしなさい $5(3x-y)-3(x-4y)$

 

言い訳する子ども

ただの計算やん 鼻血出そう

って思うじゃないですか
でも、そう思っている人ほどやらかしちゃうんです これ

よくある間違いはこれ

5(3x-y)-3(x-4y)
=15x-5y-3x-12y
=12x-17y (答え間違ってます)

ってやってしまうパータン

これやっちゃう人いません?
どこが違うか分かりますか?

一度探してみてください

 

 

 

 

はい、答えは

5(3x-y)-3(x-4y)
=15x-5y-3x-12y
=12x-17y

ここ、-12yが違います
これ+12yじゃないですか?

なんでかっていったら、かっこの前は-3じゃないですか
-3を分配法則でxと-4yにかけるんですよ

そしたら12yの符号は+になりますよね

この間違いがほんと多いんです

高校生でもやる人いますからね
急いでると本当に見落としちゃうんです

 

だから

符号の変え忘れ

(かっこ)前のマイナスを見たら符号は絶対に絶対に変え忘れるな!

と言いたいです

 

さあ最後のポイント3つ

分数の割り算は横についている文字に鬼注意!

次の問題はこれ

 

次の計算をせよ $3÷\dfrac{1}{2}x$

 

これまじで鼻血吹くくらい重要です

 

子どもの言い訳

いやいや余裕でしょこんなんww ルネッサーンスww

って思ったあなた

これ、掛け算に直してみてください

$$3×2x$$

こうしてません?

子どもに謝る

アウト〜!

 

見るべきところはxの位置です

$\dfrac{1}{2}x$

この$x$、もともと分母か分子どっちにあると思います?
そう、分子ですよね

$$\dfrac{1}{2}x=\dfrac{x}{2}$$

こうです

てことは掛け算に直したら、分母にいきませんか?

というわけで、

$3÷\dfrac{1}{2}x=3×\dfrac{2}{x}$

こうなるんですよね

てことで答えは$\dfrac{6}{x}$ですね

 

ここでxを分子に持ってっちゃう人もマジで多いんです
なので、

分数の計算

分数の割り算を見たら、テストを睨みつけるくらい横の文字を確認しろ!

と言いたいです

こういう形式の問題も絶対に出題されるので、覚えておいてくださいね

 

頭がいい人ほど細かいところを気にしている

 

以上3つのポイントでした

ここをおさえられれば10点はアップすると思いますよ 多分ね!

 

言われてみれば「簡単やん」って思うとおもうんですけど、

テストになるとできないのが人間です
頭のいい人って、こういう「別にいいやんこんなこと」って思うことを
しっかりとできる人だったりします

 

なので、「別にこんなところいいやん」って思ったあなたは、だからこそこの3つのポイントを意識して、頭がいい人になりましょう!

 

数学の点数、ばっちし上げよう!

 

勉強の質問はこちらから

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました